海の日、私は貝になった
連休
日曜日に旦那Kさんの地元友達の結婚式があったため
家族もろとも、またまた秦野の実家で過ごした
朝
正装なのに
ガラ悪し
夜帰宅
出来
上がり
留守中
義父キヨシ
さんに
なつかし
ヒーローを
教わる…
夜、わこをオンブして忘れ物を取りに
脱衣所の戸を思いっきり開けたら
湯上がりの義兄さんが…
一糸まとわぬ姿、
しかも乾布摩擦ポーズで立っていたこと
申し訳無さがずっと胸に引っかかったまま残った
連休明けだった。。。m(_ _)m
7/20海の日、朝6時半
「あと10分後に出るぞ。海に行く。」
と起こされた
出た
とりあえず服だけ着替えて車に乗った
3時間弱かけて辿り着いた、伊豆の多々戸ビーチ
準備運動
忘れずに
行きましょう
DIANA
さん
いざ参る
既に海水浴客がわんさか、天気は晴天
始めはウキウキだったあや坊
去年は、唇が紫になっても笑顔で遊び続け
陸に上がるのを嫌がるほどだったのに
ここへきていきなり怯えて泣き出した
「うみこわいからきらい!おうちかえる~」
やっと晴れ晴れと着いて、10分後の悲劇
旦那Kさん、大ショック
「俺が抱っこして
勢いよく波にくっつけたせいだ…」
よせばいいのに
「海怖いの?海嫌い?
もう帰りたい?もう海来ないの?」
何度も同じことを質問
「うみこわい。うみきらいなの。おうちかえる。
もううみこないの。」
何度も確認して落ち込み、ついには
「海嫌いなんだ!じゃあもう一生来ないね!!もうやだ…」
子供相手に本気で取り合い、爽快な晴天の下
すっかり塞ぎ込んでしまったDIANAビキニさん
SO
ブルー
・・・
子供なんて一時一時違うもんだ!
今日がそうだっただけで気にするなと励ますも、
『○○○(わたし)はいつも能天気すぎる
俺がトラウマを作ってしまった
これはきっと根が深い
少なくとも今年はもう克服出来ない
こんなに天気が良くて海も綺麗で
つまらない要素なんて一つも無いのに、
なんでこんなにうまくいかないんだろう?(大袈裟!!)
人がこんなに落ち込んで、どうにかしようと
精一杯頑張ってるんだから、
○○○ももっと悩めよ!落ち込めよ!!』
…何のために…
何とかしようと、ぴったり抱っこしてゆっくり海に入るも、
水鉄砲他・お気に入りアイテムで釣るも、
あや 「おうちかえる」
けん 「もう~いやだ。最悪だ!!」
(砂めがけて小石を投げつけるパフォーマンス付き)
ナンダコレ
もう見ていられない、負のオーラで立ち込めた男二人
私は久々に貝になった
無言でラーメン食べて午後1時、未練無く退散
・・・
帰り道、早々と渋滞にハマり6時間缶詰状態
今までのあらゆる移動の中で、ダントツ苦しかった
家に着く頃には、万物への感謝の心が自然と沸き起こり
毛穴が開ききった顔から安らかな微笑みさえ浮かんできた
どうでもいいけどダイエットは2キロ減で停滞
数字よりも緩みが問題
家族以外知人がいない海は、海外のようなもので
どこの肉がはみ出ていようが一切気にならない
このふてぶてしさが危険
こうやって、スーパーでレジ袋を
何食わぬ顔でツバで開けられるようになるんだ!
(もう既によくやっている)
気をつけよう
もう、海の日に調子こいて海になんか行かない!!
そう固く誓った、今年の海の日だった
おいしー☆