小さな巨人と色黒紳士

ayatamama

2009年12月04日 23:59

ピッピで
しめ縄作り










どんなに抵抗しても人の肩によじ上ってくるわこを、
イヤイヤ肩車して憤慨しながら作った割には、ステキ☆

うれしい・・・

 









猫背の正座で、恵んでもらった焼き芋を頬張りながら
一人悦に入っていると、
突如 あったかいものが膝にぽつ!!
 












 





絶対にその足で年末ジャンボ宝くじを買って帰ろうと思ったのに、
浮かんでは片っ端から消える、死んでる記憶力のせいで
そんなこともすっかり忘れて家路についてしまった今日この頃


11月18・19日、出張だったしかおばさんが遊びに来た

また
話し相手に
飢えた男の
格好の
餌食となる


ユーチューブ
お気に入り
動画
見せられ地獄

11月19日
生憎のお天気だったが
普段はなればなれで暮らしているため、貴重なフリーデー

今回は、目に新しいものを求めて横浜へ

雨の日の2児連れ移動、ベビーカーは1台

覚悟はしていても、エレベーターを探して遠回りしたり
無かったりなど、けっこうしんどい

エレベーターが無い下北沢駅

駅員さんにお願いすると、子供が乗ったままでも
階段の上り下りを担いでくれる

行きの乗り継ぎでは、発車確認する車掌さんが手伝ってくれた

長い階段3個ぶんを、3段飛ばしくらいで
一気に駆け上がってくれた、チョ○ボール向井博さん
(チョコボール×布施博で勝手に名付けられた)

お礼を言うと見せた、白い歯がまぶし過ぎて
いい意味で目が潰れそうだった

次の発車時刻目掛けて、息を切らして早足で戻っていった

どこの駅でもそうかと思えば、
あからさまに「は!?」と嫌がられたり、
同じ下北沢駅でも、子供は降ろして下さいと言う駅員さんもいる

親切だけどさっぱりしていて
頼りになる優しい力持ち、チョ○ボール向井博さん

行きも帰りも含めて、いや、近年接した駅員さんの中で
衝撃的に好感度が高かった

瞼に歯の白い残像を残しながら乗り継ぎ進め
飴を与えたり、気をそらしたり、
脅したりなどしながらやっとの思いで新高島駅に到着
 






















まずは、
初☆
アンパンマン
ミュージアム







考えたら、まるっきり子供メインの施設には
あまり行ったことが無い

仕掛けの工夫と雰囲気に飲み込まれて意気揚々♪
大人もけっこう楽しめる

 











パン作り☆













しかパン☆ 











一時
行方不明
となり
フロア中
捜索に
なっても









ほのぼの
とした
オチで
済む世界



















ドキンと☆




















 


てんどん
屋さん☆











ドキン画と☆























ドキン
コレクター☆





















寒空に
飛び出して











 
大ハシャギ☆ 

























カレー☆





















アンパン☆ 























クリスマス
イルミネー
ション☆




















よくばり
もぐもぐ
タイム☆
 





















閉館まで
みっちりと☆









この後は、土砂降りの雨の中
執念でH&Mに行って買い物をし、
中華街にて晩御飯

美味しゅう
ござい
ました

 







帰り道の最後の最後、
私の痛恨の乗車ミスでとんだ目に遭ったけれど
いつどんな時も私たち家族を温かく見守ってくれる
小さな巨人・しかおばさん

今回もやっぱり早送りのように過ぎてしまったけど、
寝るのが勿体無い楽しさだった

次会えるときは、出張が先か私の帰省が先か

どっちにしろ待ち遠しい


ありがとう、しかおばさん

ありがとう、チョ○ボール向井博…☆













ここにも、
話し足り
なかった
人 











昨日からは、
就職活動で
みーたんが
来てます
 

パジャマで
うどん屋