和風カレ~

ayatamama

2010年03月09日 23:20

「べーしてる
かっか(私)
と、かっかの
おなかの
なかにいる
あかちゃん。」

















 「はなみず
をだして
ないてる
かっか。」















「かっか、こんどっかがわるいことしたとき、
ょろい(呪い)のにんぎょうぶよ!?」

不気味すぎて癒される今日この頃

 










カレーに狂ってる今回の妊娠ライフ

つわり中もカレーなら食べられ、外食ならスープカレー

自らこしらえるのは、もっぱらタイカレー(グリーンカレー)か
母ユミタン直伝のドライカレー

もしくは、カレーじゃないけどトムヤンクンに夢中

・それらばっかりを作り過ぎていて、いい加減それに気付かれた
・子供達と献立が別になってしまうので手間がかかる
・毎日何かと刺激的過ぎる
・ここ最近ずっと、なかなかどうして寒い

↑ので、いつだかのスッキリ!!のはるみキッチンで紹介されており
気になっていた和風カレーを作ってみた

これは、間違いなく作って2日目以降がうまい

特に大根がうますぎる


『寒い季節にピッタリ!
旨みたっぷり・トロットロの和風カレー』
レシピ

《材料》 4人分

大根…300g
にんじん…1本
里いも…3個
エリンギ…1パック
わけぎ…1/2束
こんにゃく…1個
油揚げ…1枚
豚薄切り肉…200g

◎調味料
カレールー…130g
だし汁…6カップ
しょうゆ…大さじ2~3
みりん…大さじ1~2

 





《作り方》

. 大根は1センチ幅のいちょう切り、
 にんじんは1センチ幅の輪切りかいちょう切りに切る

. 里いもは水にさらしぬめりを取り、大きめの一口大に切る

. エリンギは長さを半分にし8ミリ幅に切り、
  わけぎは5センチ幅に切る

. 下ゆでしたこんにゃくを味が染み込みやすいように
  一口大に手でちぎる。油抜きをした油揚げを6~8等分に切る

★ポイント★
こんにゃくは手でちぎることで味が染み込みやすくなり、
鶏肉に似た食べ応えになる
油揚げは油抜きをしておくと旨みをたっぷり吸いこみ、
肉のようなジューシーさがでる

5. 豚薄切り肉は塩・こしょうと
   お好みですりおろしたにんにくでもみ込む

6. フライパンでサラダ油をよく熱してから豚肉を炒め、
  切っておいた大根、にんじん、こんにゃくを加え、炒める

7. 6にだし汁6カップを加えて煮立ったら丁寧にアクを取り、
   大根が軟らかくなる手前で里いも、エリンギ、油揚げを加え、
   フタをしてさらに約5分煮込む

8. 具材が軟らかくなったら、細かく刻んだカレールーを加え、
    しょうゆ大さじ2~3、みりん大さじ1~2を加え、味を調える
    ※(この時、お好みでカレー粉を加えてもOK)

★ポイント★
カレールーは細かく刻んでからフライパンに入れると、
サッと溶けてダマになりにくい

9. わけぎは煮込まず、食べる分だけ入れたら完成

***************************************

照英さんの、人並みはずれた柔軟性&度重なる
期待以上のリアクションと、料理のレシピとを半々で見ていたため
思い込みで油揚げと厚揚げを間違えたけど、イケた☆

わけぎも入れなかったけど、さほど問題なし

ただしこんにゃくは、完全に飢えない限り鶏肉とは思えないだろう

だがしかし、カレーカレーしたしつこさが残らず
さっぱりしてるけど野菜の旨みはたっぷり

たまにはこんなカレーもいいなと思った

いつもは
カレー
だけだと
地雷踏む

この日は
夜だけ
休肝日
だった
せいか、
これだけで

大助かり










珍しく
3回おかわり
したお父さん


少年も
スイスイ
パクパク







早く
あったかく
なーれ!!