安産祈願!!

ayatamama

2010年05月21日 23:59

帰省
前々日の
4月15日

 















風邪が、治らぬ

常日頃、偏食・小食で薄着のわりには元気玉な我が子らと、
健康体が一番の取り柄である私

今まで長引いても3~4日といったところが、
今回、かれこれ2週間

初めの1週間はあやが1日置きに高熱を出し、わこは鼻タレのみ

いい加減治ったろうと、先週土曜日のお花見の翌日

今度は私が夜中に高熱が出て咳が止まらなくなり、
産婦人科の夜間診療にかかる

翌晩から、今度はわこが高熱

その翌晩は、あやが中耳炎で夜間救急センター

翌晩、またわこ熱

昨晩は、2人とも

今晩は、またもやあや熱

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

引きこもりと病院の行き来だけなのに、何度もぶり返す!

子供達は毎日うつろな表情で黄緑色の目クソにまみれ、
私はかすかな裏声がかろうじておかま声に変わったが、
またもや咳のたびに深刻な垂れ流しの事態

ダウンした私のセコンドとして病院に付き添ってくれ、
母子3人の日々の生活を全サポートしてくれる
坐薬の達人、アンヒバ・ゆみこ(母)によって救われている帰省ライフ

しかしこの風邪、むごい

外に出てないのに、一体何なのか?

私は咳止めとして、産科で処方された抗生物質と
漢方2種を併服しているが一向に良くならないにっくき咳と痰


もしかしたら無関係で、その場合は申し訳ないけれど
どんどん気になってくるのが、私達よりもっと前から
吐血しそうな咳をしながらも病院に行かない父・サムオの存在…

毎晩、自室のベットでなくイスで背を丸めて寝てるらしい彼は、
肉眼でハッキリと見て取れるほどに背が縮んだ
(関係ないけど)

未だに悶絶しながら咳をし続けている彼を見ていると、
このまま病院通いして薬を飲み続けても
もう全員一生治らない気さえしてきた(大袈裟)


そんなすっかり虚弱体質な今日この頃、
帰省直前の思い出を振り返る★

ポップコーン
3兄弟










Tissue
にて

皆で
壮行会を
やって
くれた!








念願の
食べ納め


鮭クリーム
パスタ



ふわふわ
オムライス

で大満足







 













 











ありがたき
安産
祈願
ケーキ!











中身は
ガトー茶で
大正解

 








カラオケ
はしご













 “愚か者”
を、自然な
流れで
強制的に
歌わされる








何故か
デュエット


旅立つ私に
捧げられた、
ジュリーの







“時の
過ぎゆく
ままに”

あ、ありが
とう…

CITOさん













本気。










何年
経っても
増えないし
変わらない
レパートリー
の1曲









どこでも
地下
足袋娘と
リュウセイ
カポー








帰省前日

リュウセイ
から
シュールな
おてがみ









翌日
発つとは
決して
思えぬ
ブタ箱部屋


rieさんが
オモチャ
片付けて
くれた(泣)













Don't
eat
流木!












夜は、
うちの
冷蔵庫の
余りものも
活用して
いただき、
お隣ごはん






 













さいしょから
くらい
まっくすな
出発の朝



















出し
惜しんだ
ままで
あった
桜の季節
の思い出



















 






















 























 










旅立つ前、「こどもたちとあそべなくなるのはやだよ~」
(おまえもこどもだ)と言っていた、あや太郎

こっちでも、度々思い出しては皆の名前を言っている

ちょっと切ない


しかしながら、私の今回の帰省

これから産後、本格的に自由が利かなくなることを思うと
出産前に行きたいところも色々あったし、
もっと自分の友達とも遊びたかった…

来週、最後のチャンスかもしれないから
皆の風邪が治ってたら出掛けるかも?と母に言うと、

「臨月だよ!?あんた何しに帰ってきてると思ってんの?
産みに帰ってきてるんだよ!?あんたは鮭だよ!?(意味不明)」

と言われる…

鮭とか熊とか、デラックスとか後姿がアメリカの人とか、
髪型が闘莉王とか、、散々の言われよう

もう何でもいいから、子供達の体調が万全になって
自分の咳がクリアになった状態でお産に挑みたい!!

この、祈りに近い願いは切実です

はやく
元気に
なーれ
!!