
2010年03月25日
FACE TO FACE
頭隠して
★隠さず
「これほしいんだけど。」
“てれびくん”を見せられて、珍しく懸賞に応募した
中学校時代、懸賞マニア一家の友人宅で手伝わされた
懸賞はがき制作を思い出して、丁寧に必要事項記入
ド派手に色を塗ってオリジナリティーを出し、
仕上げに、全体にインクの出なくなったボールペンで
グリグリ書いて手触りを良くする、といったマニアックな作業
結果、みごと当選!
“てれびくん
限定
なりきり
翔太郎T”
超うれしい
そうです
なりきり翔太郎
熱が下がると今度は耳が痛いとぐずり、のち泣き叫び、
全員道連れでAM5時起床だった、連休初日
軽めの中耳炎だったが、大量の耳くそを取ったら
落ち着きを取り戻し、実家行きを決行
電車内、大人しいのはいいが薄目で一点を見つめたまま
問いかけにも応答なし
実家に着いても目は据わったまま、返事しない
ご飯食べない
わこはわこで、いつ頃からかずっと
ろくにご飯を食べずにお菓子を要求
さらに、家でも外でも「だっこ!」しかも「たって!」
スパルタ赤ちゃん返り
ここ最近、ご飯時のマナーやすぐめそめそ泣くこと、
飲んだ薬を吐き出すことなどが原因で
けんさんにいつも怒られていたあやた
私は私で怒ることも当然あるけど、けんさんが感情のままに
怒鳴りつけたりするのを見るのは嫌で、かばってしまう
どちらかが怒っているときは、
どちらかは黙ってるのがルールだった、が
けん怒る→けんの怒り方に、私怒る→俺に怒るなと、けん怒る
→夫婦喧嘩に発展の悪循環
彼は彼で、あやたのことで悩んでた
ちょうどあった区の児童心理相談で、保健士さんに
あやたの「どもり」は、怒られることの恐怖や緊張が原因
(自分から自分のことを話すときだけ、どもりやすい)
怒り過ぎではないかと指摘される
3歳児相手に本気で怒ってはいけない
怒るのと、叱る・教える・さとすとは違うと…
実家では、わこがまた熱をぶり返す
続いて私も発熱
私は熱だけは滅多に出ないのに、
連日の夜泣き対応による寝不足が祟ってた
寝るとき、私の両サイドで布団の引っ張り合い&
私の顔を自分の方に向かせる戦いが白熱化
寝たと思ったら夜泣き合戦
何をしても泣き止まないので、その都度疲れて落ちるまで付き合う
朝になると、抱っこ一番乗り争い&私の膝の上のポジション争いで
叩き合い引っかき合い、号泣
おじいさんおばあさんドン引き
みっちゃんが、お昼は2人で
ラーメン食べに行っておいでと言ってくれた
今だ!と言うタイミングにまだパジャマだった私
けんさんに、そのまま出ろ!誰も見てない!と言われ
完全にネグリジェ風パジャマでラーメン屋へ
今どき、ヤンキーでもお水でもやらなそう
それはいいとして、やっと会話が中断することなく
2人でゆっくり話せる機会が出来た
ここ最近のあやたの態度の悪さは、
風邪のせいもあったかもしれないが、自分のことで
私たちが喧嘩をしてるのを、全部わかっていたからかもしれない
ラーメン帰り、けんさんが話す
怒らず、根気よく話して聞かせることも今までやってきた
怒るのをやめるだけでは進歩がない
俺たちが仲良くすることで、大方のことは改善されるんじゃないか
自分たちの悪いところばっかり真似するあやた
怒る怒らないの前に、自分たちのいいところを見せる
当たり前だしわかっていたことではあるけど、
改めて意識して変えていかないととのこと
この先夫婦喧嘩が全く無くなるかは別として、
気付いた時に行動にうつすことは大事。と思った
月曜日になって、やっと全員、今度こそ復活の兆し
やっとあやたの目が開いた
ずっとあのままの目だったらと一時心配だった
けんさんにも、目に見える変化あり
すぐイライラしない怒らない
2人とよく話す
うんこ、渋らず連れて行く
だっこ、泣いても肩車など変化をつけてだましだましやる
変えようと意識しているのが見えた
「今回の連休は、実りあるいい旅だったね。」
彼は言った
しかし、これで終わるほど甘くは無かった
熱は下がったものの、床に就くと喘息のような
発作的に止まらない咳が勃発した私
失禁は止まらないし、本当に苦しい
けん 「咳はなるべく我慢しろよ。」
私 「我慢できない、無理!」
けん 「それを我慢するんだ!そうゆう激しい咳をすると
喉に炎症が起きて悪化するんだよ!」
咳はそれからどんどん激しくなり、耐え切れず寝室から出た私
私だって出来ることならしたくないが、横になると止まらなくなる
果たして咳を我慢することは可能なのか
そもそも我慢しなくてはいけないものなのか?
疑問に思ったら止まらなくなり、iモード検索
出てきた
《我慢しないで、咳はしてください。
身体の防衛反応です、云々~》
寝室にその検索結果を見せに行くと、
カンカンに怒って飛び出してきた
けん 「困ったらすぐこうゆうもので情報を集めて
信じるのは危険だ!現代人病なんだよ!
ここにいる人間の言うことを信用しないで
どうやって一緒に生きてくんだよ!!」
私 「我慢したら顔面が破裂しそうになる!我慢するのは無理!」
けん 「それは愚か者だ!愚か者!愚か者歌え。」(真顔)
愚か者を歌って許されるのなら、なんならマッチの物真似で
歌い上げたってかまわない
でも、挑発に乗って歌ったところで歌い損なのは目に見えていた
それ以前に、その時の私は喋るのも精一杯の喉調子
けん「とにかく、目の前にいる人間をもっと信用しろよ!!」
最後は、顔面の至近距離で目玉をかっぴらいて
「フェイス トゥ フェイス!!!」
と怒鳴って去って行った
フェイス トゥ フェイス = 「顔と顔を合わせて」
あってんのか間違ってんのかはわからないが、熱い
無駄な抵抗はやめよう
AM2:00 居間に残されて一人、当然の事ながらシラフ
私が今すべきこと、それは
フェイス トゥ フェイス の意味をYahoo知恵袋で
調べることではなく、
どっちの答えが正しいのかを
ムキになって突き止めることでもなく、
出そうな咳を飲み込む超人ワザをマスターすることでもなく、
中途半端に似てない愚か者を歌うことでもない
早く、風邪治そう…
白湯で喉を潤し、全員の寝息を確認してから
床に就いた、連休最後の夜だった
完
子供から親育てさせてもらってるよね~
ってか、けんさん「咳をガマンしろ」
なんて殺生な・・・・ヽ(`Д´)ノ
iモードで検索するまでもなく
咳はガマン出来ない!!に一票☆
♪お~ろ~か~も~のよ~~♫
追伸。
『けんじ』の単身赴任先は広島です!!
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
ま、父からしたら沖縄から出たらドコ行っても異国だろう・・・
ちなみに母の口癖は
「仕方ないよ。あの人はピーターパンだから」どえす!!
ウソみたいなホントの話・・・・



けんさん、覚えたての英語か?
どうしてそんなもろもろの事を真顔で言えるのか(爆)

真顔の天才

そして咳を我慢した方がいいなんて、人間の体の仕組みを全く無視している

あんた、熱は下がったとてお大事にね

愚か者で思い出したけど、明日の金スマ見逃せない

ザンバラ、バラバ〜


一人目の子育てって…何するにも『?』が多くって
心配や悩みが尽きないよね

夫婦で意見の対立があるのは当たり前だけど…
やっぱり、朝子んちみたいな仲良し夫婦が見本だよね

私も気をつけるわ!
大丈夫?
妊婦で咳込みはツライよね。ワタシも経験アリよ。
力入るからお腹は張るし、何故か?背中も痛いし、失禁・・・これ困る。
止めろと言われても、無理だよ。そんなの。
夜中咳込むようなら・・・
喉や胸の辺りを温湿布して温めて、生姜湯飲んで身体の芯から
温めて、早くよくなりますように♪
◎こどものチックや吃音(どもり)は周りの環境・精神的なことが大きな要因だと
ワタシも長男3歳の時に保健婦さんに言われました。
自分のイライラやなんかがこどもに伝わってしまって、気がついた時には長男、目をやたらとしばたたかせるクセがついてしまい(>_<)
「ハッΣ(@_@;)イケナイ!!きっとワタシのせいだ!」と反省しました。
感情的な怒りをぶつけられるのは大人だって、辛いもんね。
ワタシも未だに日々反省の日々だよ。ついつい怒鳴り過ぎちゃって(>_<)
親子共々、一緒にがんばろうね。お互いに☆
フィリップコスプレとかも欲しいね
やっぱ最終的には両親なかよくだよね
ウチは私が旦那放置で邪険にしてるからリュウセイも
そうなるのか(笑)
私のコピーだもんな反省だわ
しかし咳きは我慢出来んよね
愚か者ウケる私ならそこで吹き出しそうだ
早く病から脱したい!お互い一人でゆっくり寝たいね
旦那けんさんのおんぶ受け入れポーズにわこちゃんが駆け寄っていく写真二枚にキュンときた!
そういや、あの風邪報告メールのやり取りの裏側は壮絶だったんだね・・・。
「咳するな!」は絶対無理!!に私も一票。
本気で咳で死にそうになるほど苦しいときあるモンね。
そういやどうでもいいけど、マッチて「MACHY」って名前の時あったよね
私も昔健勝に応募していたなー。
夫婦仲よければ子供は健やかに育つ。
これはアグリもきっとわかっている。
だから私が子供のことで悩んでいても「大丈夫よ」しか言いません。
喧嘩すると無言で数時間なので、言い合えたほうがいいのかもしれないけど冷静に話し合いしてくれるアグリに感謝。
けんさんもいろいろ考えているんだろうねぇ。
でもayatamamaさんとの喧嘩はなんか笑える。
ファイストゥフェイスって(爆)
怒りすぎると人間何言っているのかわからないことあるよね。
私もゴン相手にマジキレは何度もある。
そのたびにアグリに「今のはいけない」と怒られるし。
あまーーーい父親しているけど、私が手を焼いているのをみてそろそろ父親の威厳で怒鳴ったりしたほうがいいのかと悩んでいるらしい。
「咳は我慢」って・・・しちゃーいけないよねぇ。
ホントにマッチ風で「愚か者」を歌ったらどうするつもりだったんだろう。
ともかく実りある週末でよかったっすねー。
風邪も早くよくなりますよーに。

あやくん、間違いなく大喜びだよねー
やはり当選は意地があっては当たらないんだね!
そして、笑っちゃいけないんだけど
真顔至近距離でフェース トゥ フェース!!!
には噴き出した!!!
でもお互い喧嘩しないように努力し合う決意は立派だと思うよー
うちはそんな約束してくれるわけない
ゆっくり眠れない風邪っぴきニンパー辛いと思うけど
一日でも早く一つづつクリアできますように!
がんばってね!
ほんとほんと



わかっていながら何となく流してることも、結局流せなくなることが多々あり

あれから毎晩、寝る前に「咳はなるべく我慢しろよ。」
と言って床につく(◎-◎;)…たまに、いや、よく自分がおかしいのかも

と不安になるんだけど、一票、ありがとう(笑)

追伸:『けんじ』さん…
日本国内だとは思った(爆)

でも私も沖縄行った時、異国ぽさを感じた…し…

沖縄のピーターパン★けんじさん、、
とても他人とは思えず、いとおしくさえあります


ゆっきんちで教わったんだよ…懸賞必勝法


あの家は、一時家具や雑貨、自転車まで懸賞で当たったものだった

でも一番羨ましかったのは、何故か「したっけラーメン」の熊のぬいぐるみ

懸賞や、ポイント集めたりすら一切しないS家で育った私には衝撃だった

英語は、まだ勉強始めてないと思うから突然繰り出された言葉と思う(◎-◎;)
大昔…サムオ浮気疑惑の際、私が泣きながら「父親失格だよ!」と言った時に、
半泣きで「ザッツ・ライト!!」と叫ばれたことを思い出したさ


名言の性質まで被る………
私も愚か者で思い出しながら予告見てて、見逃せないと思った金スマ

あやわこブーイングで、ポチタマ見るはめでした



ワードのチョイスが天才的

ケンサン、今回すごいね…

絶対に咳は我慢するものじゃないし

しかも、真顔のフェイストウフェイスは強烈

兎に角、アナタの風邪が早く治る事をいのっています

今の調子は、いかが?
お部屋に加湿器を炊いている?
咳は、いろんな原因だけど、未だに、加湿器健在だよ~。
Face To Face、あっているよ~♪
私ね、4/8~1週間、入江ふ~ちゃんのアメリカ・ロサンゼルス行き
(ジャパンフイルムフェスティバル参加)に、くっついていこうと思っているの。
今の体調で?って思うのだけどね~。
私の中の私が(ぴょん吉?)が、行け!と、言うんだよね。
いちかばちか、、、。
その前に会えることできるのかな~。
あいたいなぁ。
お体、大事にしてね。
うちの弟も、どもっていた…。
大丈夫だよ。
まずは、明日、オリンピックセンターです!
満席になったのだよ~。おかげさまです。
では、心すこやか、お体うれしくお過ごしくださいね。
良い週末を~♪
昨日は金スマ見れなかった

けど、ココロママが録画してくれた(笑)

一人目って、宿したその日から、疑問や不安や心配、悩み


一昨日もはや喧嘩しそうになった時、私のいないところで
あややがけんさんに「かっかのおなかにあかちゃんいるから、
もっとやさしくしてね」って言いに来たらしい


知らないうちにお兄ちゃんにもなってて、感動

朝子んち、光&静の二人だよね




「愚か者歌え」で鼻から出そうになりました
けんさん。。。やはりただものではない発想。。。。(笑)
そうそう!!恐ろしいことに樹花が片目をパチパチさせてたんです><
チック~~><??!!わがままさせてるし叱ったりしないのになぁと思って色々悩んでいたらお兄ちゃんを怒ったり二人の言い合い見てストレスになってる?!と突き当たって。。。お兄ちゃんと話して気を付けるようにしたら。。。
治った!!!本当に子供の心ってガラスのハートですね(けんさんも?!)
ショックでしたぁぁ
風邪どうですか?早くよくなりますうに><

ウケル(爆)

なんのこっちゃ(笑)


スパルタ赤ちゃん返り&けんさんのあれこれ…


色々な事が重なってあやままとお腹の子の体調が心配になるさ

早く咳、治るといいね


ちゃんときちんと色んな問題に向き合ってる・考えてる・怒ってる**
けんさん奥深いですね~~**
赤ちゃん返りも2人になると大変ですね(><;)
だけどママ大好きなんだね~~!!!!
うちは日中保育園に行ってるからいいものの・・・
まだそんなに赤ちゃん返りは始まってないのかもだけど
甥っ子赤ちゃんを抱っこしてると猛烈に怒ってました(><;)
産まれてまらが怖い・・・・
AKKOも咳込みもう4週間くらい続いてます・・・・
今流行っててしかも治りにくいらしい・・・
うちの旦那もまた病院行ったりしてます
ayatamamaさんも長引かないように!!!!!
波乱万丈の日常**楽しいですね(><)//**
これからも期待しま~す!!!

(笑)昔々、帰って来ない時間にイライラして待ってた。
今は、無事であれば 何ならゆっくりしてきてくれて

子供達(分身)が居てくれる 安堵感 だろうね。
で、我が息子も ランチ☆マック で だんごけんGET

咳、無理に我慢しようとすると お腹に負担がかからない?
リラックスして

子育てしながら、ゆっくりゆっくり 少しずつ親になってく。
‥私はまだまだ まだ だけどね(いい加減

けどね、想い(心)をもって接すれば 子は必ずしっかり育つ。
叱って キレて 怒って
それ以上に、沢山抱きしめて キスして 話せば良い


大変不謹慎で申し訳ないんですが
愚か者歌えって
あたしゃ喧嘩してないときだって、なかなか真面目に歌えないよ




思わず吹き出しちゃいました

そしてヤフー知恵袋検索

何か気になると私も直ぐに検索するので
お気持ち分かります

便利よね~

便利なのよ、けんさん

だがしかし

我慢するなんて普通に無理ですよね

しかも妊婦だしね…
早く咳が治まると良いですね。
横になると咳って出るんですよね…
うちの長男は喘息だったんですが
夜になると咳が酷かったりしましたよ

意外にストレスが原因とか!?
温かくしてくれぐれもお大事に



懸賞そんな裏技があるなんて

いつか試してみたい裏技

あやくんの笑顔




それが、なかなかどうしてしぶとい今回の咳


夜になるにつれ酷くなるんですが、妊婦ってゆうのがこんなにツライとは…

アバラも背中も痛いし、1日に何回着替えてるか




生姜湯いいですね〜渇きが良くなさそうだし、温め肝心ですよね

ありがとうございます


追伸:こどものチック。ドカンと怒られたあとに限って
まばたき増えたり、どもりやすくなる…ほんと、顕著に目に見えます

いっちゃんさんも長男くんの時にあったとは

やっぱり初めの子供のときなのかな…
大人も子供も嫌なことは嫌だから同じですよね

私もたびたび反省の毎日です。現在。これから何年もそうなんでしょうね

だから、お互いに成長の喜びもひとしお


これからも、あつまかしいですけど色々教えてください…


帽子とTシャツ応募して、このTシャツだけ当たったら微妙〜…
と思ってたら、まんまとTシャツ当然


でも本人喜んでるし、東京都二名の狭き門だったらしく私も嬉しくなった

フィリップコスプレも欲しい


両親なかよく→身近にY子夫婦の模範がいるよね





M夫妻、実際に見ると仲良くて「同志」?対等?な感じがして、
邪険にしてるようには見えないよ(笑)ま、家の中とは違うよね

ほんとにすかさず自分達コピーな子供




愚か者歌え


いざ一人になったらソワソワして眠れなそう(笑)だけど寝たいね〜



てゆうか、子供と一緒に寝ちゃったら深く話し合う時間とか無いよね

たまにあったとしても夜疲れてて、今これ話さなくても、いいか…

なってしまうことが多々あり

だから尚更ムキになったときにでも話合わないと
フェイドアウトして、また解決しないことが増えてくのは確かにある

けど、激しすぎる喧嘩は体力を消耗…


連休のメールのやり取りの裏側、密かに壮絶だったよ


でも風邪良くなってきたからやっと夜泣き無くなってきた


「MACHY」時代、知らなかった(爆)

そうゆう清涼飲料水もあるよね?今もあるか

私、くじ運無くてことごとく当選とは無縁だから
だんだん嬉しくなってきて、てれびくんの当選者欄見てホクホクしてしまった

やっっすいTシャツなんだろうけど、懸賞マジック



アグリさんいつも落ち着いてるよね


悩んでて不安なとき「大丈夫よ」って言ってくれるの羨ましい(◎-◎;)
お母さんからお父さん大好きオーラが出てる家庭は、
何がどうあれ安泰な気がする



うちは、お互い怒りすぎると何言っているかわからない現象がよくある
夫婦なので、気を付けつつ

自分は怒るくせに、お互い子供に怒ってる姿は見たくないんだよね

実りある週末★里帰り前にいい話し合いが出来たことは良かったよ

あとはしぶとい風邪を治します



昨日はお疲れ

けど後ろ髪ひかれながら帰宅。泥棒ビールのお陰で揉めなかった

思えばあの懸賞、一緒にポストに出しに行ってポストに向かってお祈りしたさ

意地はあったと思う(笑)ちとちゃん色々当たってる気がするけど

して最近喧嘩してないような?言わないだけか??
今日いきなり休みらしく、突然三連休みたいです

安泰に過ごしたい

いただいたコメントからで恐縮ですが、タイムリーだったので……



安産祈願の、変態家族、じゃなくて清潔家族・洗井さん



しかと受け取り、とっても気に入りましたm(__)m

アレで体洗うことが楽しみでならない…


ありがとうね

けんさんも風邪引いて咳が出た時に、苦しみを思い知れ…と思ってたのに、
今回彼はうつらずに逃げ切ったようでピンピンしてる




泣けてきた!!
ボンが一時期チック現象になった事が
その時保育園の先生に
叱りすぎてませんか??
と指摘された・・・
確かにパパが異常な位のしかり方を毎日のようにしてた
私はayamamaと同じで
パパが叱るから黙ってた
だけど見てると可哀想なくらいだから
“私の子供にそこまで怒らんといて!!”
とブチ切れ→大喧嘩→どつき合い
そんな悪循環の繰り返しが原因だった・・・
子供ってね
親の子とよく見てる!!
今でもケンカになりかけると
姫とボンは必死で止めようとする
トラウマになってるの
大喧嘩を見てるから・・・
子供は知らず知らず何かの形でそれを出すから
私が言うのも何だけど
ケンカになりかけたら辛いけど
ダンマリを決め込むの
完全無視!!
子供としか喋らない!!
それを続けたら子ども達がもう少し大きくなったら
ママの完全な味方になるから!!
けんさんとウチの旦那似てる!!
目の前の人の話を信じろ!!
ウチもそう
私は友達や親に言う事をまず聞くから
余計に腹立つらしいけど^^;

こんばんは☆彡
今の調子は、、しぶとい咳が残ってるけど、
少しマシにはなってきたみたいです

加湿器は炊いたり炊かなかったりですが、一応まだ使ってますよ

あと昼間は室内干しの洗濯物


ロサンゼルス行き





何かに突き動かされる衝動を、私は信じたいタイプなので
とっても素敵だと思います


体調は心配ではありますが、、行けるといいですね

28日満席すごい



里帰り前に会えたらな〜と思ってたけど、ロスまでアッというまそうですよね

弟さんもどもってたんですね

突っ込まず、良くなってきてるから様子みてみます


「愚か者歌え」昔付き合ってまだまだ日が浅い頃

待ち合わせに遅れて、激怒しながら野外で言われたことありました

忘れない、あのオープンテラスの鉛のカフェ飯…(爆)


樹花ちゃんの年でも、チックあるんですね(◎-◎;)
それは衝撃?ショッキング?かも


気を付けたことで治ったのけとも衝撃でした

私もけんさんとの喧嘩だけでなく、あやとの喧嘩も気を付けねばね


自称ガラスのハート

もはや私から言わせれば、人一倍図太く案外どこでもしぶとく生き延びそう…

ザッツ、ライト



あの時はかなり修羅場で、私は抗議しながら泣き、彼は反論しながら泣き、
一段落して部屋に戻ろうとしたら、妹爆笑してたさ


にしても、わこのスパルタ赤ちゃん返りが今一番厳しいかも

そのうち、なるようになるといいがね


追伸:



昨日、ピッピの飲み会でりえさんからしかと受け取りました




なんか、けんさんに渡したら前のTシャツより着るの抵抗あるらしいっす(笑)
でもシリーズが揃って、ウケた



私の妊婦パジャマにしようかなと思います

けんさんは、問題が白黒ハッキリするまで気持ち悪くていらいらするようです

ハッキリ出来ないこともあるし…と逃げると何処までも追ってくる



私は自分が昔そうだった(白黒ハッキリするまでギャーギャー)んですが、
いざ相手がそうだと逃げたくなるのが、やっとわかりました…


でも、真面目に向き合おうとしてるからなので、
悪いことではないですよね(◎-◎;)
三歳の兄まで、ほんとは着れる服を着れなくなり、靴もはけなくなりました

「ミミ〜(ママ)!おっぱい触らせて。」と言ってきます

これからどうなるんだろ?想像を絶するので、あまり考えないようにしてます

kikiちゃんも猛烈に焼きもち妬くんですね

女の子だから、世話焼いて急にお姉さんになってくれることを…
kikiちゃんもわこもそうなることを願おう☆
ちゃんと診てもらわなかったけど、私もきっと気管支炎でした

咳込むときお腹痛みますよね

こちらも流行ってて、ほんっと治りにくい


お互いに早くスッキリ快適になりたいですね



コメント読んで、ちょっと泣きそうになりました

保健婦さんより、私たち未熟者夫婦の心にしみるアドバイスです…


ありがとうございます

そしてやっぱり…2人の時とは完全に変わりますよね

帰って来ないと眠いのに眠れずイライラしてたのは、いつまでだったか?
無事がわかれば、自分ペースで子供達早く寝かせて

好きなことやってから、せいせいと眠れる



まずは子供たちに意識があるからですね


だんごけん大人気


検診行ったら、咳で破水することも珍しくないとかで怯えました

咳止めも出してもらったので、早く治します


愚か者、私も物真似出来そうな口振りで書いてしまったけど、
ほんとは一切の照れを排除して、自分を解き放たない限り無理です(爆)

一人カラオケなら、ポッケに片手突っ込んでなりきれるかも


困った時はヤフー知恵袋、または教えてgoo


現代人病と言われようがこんな便利なものはない

文明開化に乗り遅れた




長男くん喘息あるのですね



私のは意外にストレスもあるのかな

薬飲んでも、なかなかどうしてスッキリ良くならない

破水したくないから、根気よく薬飲んで潤して早く治します


懸賞必勝技、試しに今度やってみてください


今までも度々、似た子育ての歩みだったんだ

本当に同じだったんだね


ぱたさんの旦那さんとけんさん似てたんだね(笑)

うちも同じく、私が親や友達の言うことを聞くのも、相当面白くないらしい

彼の話も聞いてるはずだが、物足りないよう

異常な叱り方は、裏を返せば息子のことを好き過ぎて

なのかもしれないけど、黙って見てるとムカムカして
どうしても耐え難い時が


保健婦さんにも、親の行動を見て育つから
激しいケンカを見てたり、自分も怒られてばかりだと
どっかで歪みが出てくる

その時によって歪みの出方も様々だから気を付けて…と同じことを言われたよ

喧嘩になったら、たいがい私も何も物言わず貝になってる(笑)
修羅場見せていいことないよね


辛い時代の体験談をありがとう…励まされたよ


風邪は良くなったかな??
失禁もキツイけど・・
妊娠中の咳は相当苦しいよね(>_<)
けんさん、、お願いだからもう少し労わっておくれ(涙)
もうすぐ里帰りだね!なんだかさみしーよー(T_T)
長期の里帰りで荷物もハンパなさそうだ・・
ムリせず荷造り頑張ってね★
この前のブルームーンで財布フリフリしたら
ビギナーズラック?で臨時収入あったよ~ん♪
風邪はやっとこ良くなった~
と思ったら、咳のし過ぎの後遺症のせいか
ブル~ム~ンのせいか両方か、自宅安静になっちまい
危なく里帰りが危ぶまれた今週!
本調子ではないが、札幌には予定通り帰れそうだよ。。。
アレからけんさんも、彼なりに労わって?
くれてないようでくれてる感じ(笑)!
shin*ちゃん帰ってきたのかな!?
3ヶ月以上の里帰りの荷物、用意する前から想像だけでゲッソリ!!
軽く引越しだよね。まずは掃除しながら頑張ります…ありがとう(T_T)
PS:臨時収入すげー!私もひそかに、
既にビギナーズラック!?的なものが!!
