
2010年07月28日
あやた4歳in東京砂漠
への字口で泣くのを堪えるサイの顔が
たまに泣く夫Kのそれと重なり、
体の芯からゾクゾク込み上げる快楽にも似た感情に
自分の奥底に潜むサド部分をみる今日この頃
アハハ
ハハ!
私達は
生きて
います
毎日毎日容赦なく暑い
暑いという言葉を言いたくもないくらい暑い
獣などどこにも居ないのに、家のドアを開けると
動物園の熱帯動物館のような匂いがモワッとする
スラム街で
サバイバルに
生きてる
サイキュン
・・・・・。
!!
そんなさなか、
今日でめでたく4歳になったこのお方 ↓↓↓
兄妹喧嘩の際、ついに
最後は泣かされる率が高くなってきましたね
今まで自分がしてきたことがまんまと自分に返ってきて、
頚動脈や内腿を狙われるようになってきましたね
一度
じゃない
首ねっこに
絆創膏
あやたがベビーカーに乗り、わこが横で元気に歩いてる光景を見た
通りすがりのおじさんに、
「お前が甘えん坊か!しょうがねぇよ、
一番甘えたい時に母ちゃん取られたんだもんな!」
と言われ、相変わらずのタレ目で無言でしたね
私に似てますよね
※これは私
愛情表現があまり得意でないですよね
・・・・・。
照れ屋なのか、よく
思ってることと反対のことをわざと言いますよね
でも、サイを一番やさしく丁寧に
ソーッと扱うのは君ですね
自分のことを一番わかっていて欲しい相手の私が
気の利かないヘチマみたいな母親で、
後から気が付くことばかりですまないね、、と思う
年子に産んだことに負い目のようなものを感じ、
「お兄ちゃん」という言葉を使うのを
躊躇してしまうことも無きにしもあらず
未熟者のすっとこどっこいな私達に、
これからもまた色んなことを教えてくれるんだろう
何はともあれ元気でありがとう
初チャリデビュー、東京砂漠の暑い夏
はぁぁ><泣ける 泣けるよ
やっぱり第一子はママもすべてはじめてのことだらけだから後悔したり、これでよいのかと不安だったり。。。。
難しいですよね~~
健康でいてくれるのが幸せですよね!
さい君に一番優しく接するあややの成長振りにもキューンとしました><
あやや…繊細で賢いよね!
やはり長男いろいろいろいろあるよ
リュウセイは何かあるんだろうまた始まった爪噛み…悩みはつきぬ長男!
サイキュンの泣き顔マジけんさん!(笑)
違法4人乗りも様になってきたね!
あややが自転車に乗れるまで気を付けて頑張れ!
自転車に乗る俺様あややが愛おしい。
誕生日おめでとう♬
そしてあやた君誕生日おめでとうございます☆
わたしも長男ですが兄弟は弟一人で7歳も離れていまして・・・
弟は温厚な性格&冷静沈着なやつなので、頼りない兄貴だと思われて
いるかもです(汗)、
沖縄も暑いですが東京の方が凄い猛暑なんですね!
熱中症気をつけて下さい!
追伸
産後間もないのにだいぶ痩せましたね♪見習いたいですわ!
なんか4歳という響きがすごいおにいちゃんになったなーと。
でもまだまだ甘えたい盛りだよねぇ。
年子で産んで負い目を感じる気持ちがわかります。
通りすがりのおじさんが言った言葉にも納得。
お兄ちゃんでありながら、お兄ちゃんではない。
私は双子でありながらずっと親からは「お姉ちゃん」と呼ばれて育ってきたが、やはりおにいちゃん、おねえちゃんという呼び方は誇れるものだけど、人によってはプレッシャーになるんだなと私が痛感しているので、ゴンには気をつけているんですけど。
ayatamamaサン、2人しか自転車に乗せてないと思いきや、スリングにサイキュンがいたとはっ!!!
さすが3児の母!強しだーー!!
私も赤子のへの字顔になんか萌えます♪
ゴンのへの字が好きでたまに本気で笑いそうになる。
あやや自転車素敵~。
うちは今だにこげません~。
どんなして教えたらええもんか・・・。
東京砂漠、こっちよりきっと暑そうだけど熱中症には気をつけてくださいねー!!
ayatamamaサンもお疲れ様!



自転車デビューもおめでとう

ガンガン走って欲しいね


繊細なあや坊、ウチのピナちゃんとカブります
大好きなアタシがめっちゃ裏表がある気分屋さんでゴメンナサイって、寝顔に誤る儀式、何度繰り返したことか…
アタシの方がいくつになっても甘えんぼ、子供に甘える日々いけないね

コレからも色んな事がありそうだけど、アタシも成長していきたいと切に思います
て言うか、4年間で子が3人…
アナタスゴいよ

尊敬するよ、またがんばれって記録作って欲しいよ

そしていつか、下北のビッグマザーとか言う見出しで2時間もののテレビに出て欲しい



〜HappyHappy Birthday〜


…驚いた驚いた驚いた

幼少のmamaに激似

恐るべし、DNA

そして、深層から湧きいでるS心理…って

解る

自転車かっくいーね☆
みんなで自転車かっとばせる日がくるかしらw
優しい長男、これからの成長も楽しみだね!
しかし、アヤママとあやくんそっくりだわ!!!


感動


確実に彼は成長していて、どんどんお兄ちゃんになっているけど、年子の負い目とやらで「お兄ちゃん」とは敢えて言わない?気持ちもわかるよ。。
私の尊敬&好きだった住職さんにも3人子供がいるけど、上の子をお兄ちゃんとは呼んだ事はないらしく、単に生まれた順番が早かっただけで、子供はみんな平等だから、「お兄ちゃんなんだから

無事チャリデビューもしたようで


入念に選んだみどり色のチャリ似合ってる


あやぼうよ、これからも元気に楽しくすくすく育っておくれ




Happy Birth Day\(^o^)/♪4歳。
おめでとー!おめでとー!おめでとー!!
ママの幼少期にそっくり~Σ(@_@;)さすが!親子!(笑)
ワタシもね、幼稚園の時のおかっぱ頭で写ってるワタシの姿が長男とウリフタツで笑ったよ。
でも、、、旦那さんの同じく幼稚園時代の巨人の黄色い帽子かぶって短いズボン履いてる写真も、これまた本人か?と見間違うほど・・・
そっくりで笑った。恐るべしDNA・・・。
で、さいくんは、パパにそっくりなんだね。
泣きをガマンする顔にSっ気起きるayatamamaさんに笑ってしまった。
アハハハハ・・・。
年子はね、うちもそうだけど。。。いろいろ大変よね。
かたや抱っこ抱っこの歳・かたや、新生児でおっぱい授乳の歳。
構ってあげたいけど、手が足りな~い!!
うちも下二人は年子だから、気持ちわかります(;O;)
手加減なしの兄妹ゲンカの惨ましさも・・・(笑)
あやくん♪自転車姿カッコイイ!!よっ!4歳!(^o^)丿
笑顔がキラキラ☆してる~(*^。^*)
ママ4年目・・・激動の4年間(笑)お疲れ様&これからも
気合い入れてがんばろーね(^_-)-☆お互いに~!!


あやたも下からのプレッシャーを感じつつも
しっかりと大きくなってる


健康でいてくれるのが、なにものにもかえがたい幸せだよ、きっと

何かと長子は、親も未熟者のすっとんきょうだから
申し訳ない気持ちになっちゃうけど…
互いに成長を大きく感じられる貴重な存在だよね

私も同じくそう感じている一人です

うちの長女は昨晩、酔っ払ったグッサンに抱っこされ『なんかゴミ臭っ』って言い放ちました(爆

今晩彼は帰ってくるだろうか。。。
やはり兄妹って良いものですね
元気こそ最大の喜び
きっと良い子に育ってると私は思います^^

朝から色々思い出して泣きそうになってる…
4年経ったんだね…
今回札幌に来てた時感じたけど
いっきにたくましく成長したよね!
あやくんの優しさにたくさん触れた気がするよ☆
自転車デビュー♪イキイキしてますね~
暑い中3人乗せてのチャリご苦労さまです…
倒れないように乗り切ってね!
そんな最中、いちばんに伝えたい




通りすがりのおじちゃまからの一言、私にも記憶が。
ayatamamaさんの幼子時代の写真、姫にクリソツだね。
美saiキュンの 泣くか泣かないかの泣き顔(笑)
をみる妻の(深いムネノウチ)想い




呑みながら書いてたら忘れてきたので… この辺で<(_ _)>

自転車に乗る姿がキラキラしとるよ


マイマイしながらも三人抱えて
あやくんを四歳まで育てたアナタスゴいよ

ナイスファイトだよ


自転車四人乗り

そうしなきゃ生きていけない東京砂漠

頑張って



ありがとうございます!!!
第一子、今もよく話しに出るけど
はじめてだらけで何かと不安で慌てていました。。
泣くたび抱っこしたり、自分のご飯を一番後回しにしたり、、
今はずいぶん図太くなってしまいましたが!
細かい悩みは今も尽きないけれど、
遅いということは無いし、健康であればありがたいですね!!!
>さい君に一番優しく接するあややの成長振り
→ココが一歳半の年齢差の違いか!?
親ながら微笑ましく思えた成長振りでした!!
☆追伸☆楽しんでください♪今晩は寝やすそうですね!

小さいころの、あやままんにもそっくりだねー!
今もそっくりだし、っつうことは、この先も似てくるんであろう☆楽しみだ!
サイクンもかわゆい!!
ぽちゃっと(妙な表現)してきたねー♪
ありがとう!!!
昨晩うたた寝しながら書いたコメントバック
なんかキモくて書き直す(爆)・・・
寝ながら何かするもんじゃないね!
しろくまチョコ、アイスの食感を
チョコで再現した?創作チョコだった!
喧嘩しながら大事に食べてたよ♪
4年の間に3人て、数字にしてみると確かに…
でもこの地区では、5児母のババさんと並ぶか超えないと
レジェンドにはなれないんだよね、ならなくていいけど★
何かと悩み不安尽きぬ長男、この先もずっとそうなんだろう
何が何でも勝とうとする目には目を歯には歯を兄妹…
癒し系には程遠いが、これからも懲りずによろしくお願いしますm( _ _ )m

おはようございます☆そしてありがとうございますm(__)m



イフクさんも長男なんですね


私も長女ですが、4歳下の妹は誰が見ても私よりしっかりしていて、
12歳下の妹はクールで冷静沈着…
頼りない姉貴だと思われているかも



ひどい日は、うっかり油断すると命を落としそうな猛暑!
怖いです


追伸:
体が軽くなった気がして、ウキウキで体重計乗ったら、全然減っておらず


そんなに甘いものではありませんでした




周りからどんなにお兄ちゃんって言われようが父・母がお兄ちゃんなんだからって思わなければ大丈夫なんだろうな〜


4人乗り自転車凄すぎます




私未だにスリングの使い方が良くわかんなくて


東京めっちゃ暑いみたいですね



熱中症だけにはくれぐれも気をつけて下さいね

ayatamamaさんの頑張ってるblogみてAKKOも頑張ろうって思う


ありがとうです

あやた君が最高の4歳を過ごせますように


ありがとう☆彡
ピンと来ないけどもう四歳、四年、経ったのか……という感じ

お兄ちゃんなんだから、とか、お兄ちゃんでしょ!とか、言わないようにしてて
というか、言えなくて、助産師さんに「あなたはお兄ちゃんに気を遣いすぎ」
と言われてしまったから、気にし過ぎのせいで余計プレッシャーか

ぶつぶつ



双子の場合のお姉ちゃんならもっと複雑な気持ちになるね


違法四人走行、借りものの抱っこ紐が優秀で

まるでお腹の中に戻した時のように固定される

これが無ければ決して成せない技なので、すんげー助かってる


だけど転んだら最後だから


赤ん坊のへの字口って萌えるよね…してはいけない高笑いをしたくなる

自転車、帰ってきてからいきなり三輪車をこげるようになったんだよ

それまでは、何度説明しても後ろに空回りのみ(◎-◎;)
ふとした拍子に、いきなり出来るようになるものかも?!なので、
ゴンちゃんも、三輪車でもちょいちょいトライしてみて


ありがとう

自転車補助取れてスイーッ



違法乗りは集中力と精神力を鍛えられるが気するよ

お宅のピナちゃんも繊細屋さん


うちも、大好きな私がスボラでボンクラ大雑把さんでごめんなさい

寝顔に謝罪、やるよね〜自分だけじゃなくて良かった


一緒に成長していく作業は、親ならみんなきっと同じだよね

けんさんが、自分の実家で私が居ないところで
「ア○○はビッグマザーだから!」と何故か豪語してたらしい

やめてほしい…体型のことも言われてるような被害妄想まで抱く



ありがとうございます

自転車の籠に双子犬のぬいぐるみをinして



幼少の私と、どの写真見ても激似


S心理わかりますか(爆)
慰めたり、なんで泣くの〜大丈夫?とか聞いておきながら、
心の中は、ゾクゾク悦楽



そして なんだかせつないかあさんぶり
お金払っても読みたい
おめでとうございます。。。笑
いつも 笑顔に 癒されてます。。。。(^_-)

ホントけんさんクリソツー!!
って実物見た事ないけど(笑)
しかし似すぎだべ☆
あやや、誕生日だったんだね〜おめでとう♪
通りすがりのオジさんの言葉、ハッとするね。
お兄ちゃんとはいえ、まだまだ4歳。
甘えたい盛りだよね〜
きっと、あややなりに葛藤もありつつお兄ちゃんとして
頑張ってるんだろうなーって思うと、オバちゃん鼻がツーン!!
しかし、四年で子供三人...
もう尊敬の念しか抱けない!!
『育児』は『育自』!!
私も気が利かないから子供の事傷つけてるかも...
ギャンバルしかない!!

先陣きって四才なりましたね、、ありがとう

みんなで自転車かっとばす未来予想図



ゼンのようにストレートな優しさではないが



他の写真もっと似てるよ



あれよあれよという間に
たくましく成長するんだろね


4人乗りを軽々とこなすあやままかっこ良すぎ


電チャリだからなせる技か


あたしゃ、下の子一人乗せるのがやっとだゎょ


そして遅くなったけど…
あやや



サイキュンをそ〜っとさわるところに
繊細でやさしいあややを感じるょ


にしても


言われなきゃ、絶対あややと信じて疑わないかも

私の年子の兄も子供の頃、
お兄ちゃんなんだから!って親によく言われてた

そして今、私も娘に同じこと言ってる


……………反省

あやままありがとぅ

昨日もそうだったんだけど、寝ながら夜中に書いた
コメントバックがなんかキモく、また書き直す…(爆)

毎日寝る直前の記憶が薄くて、もう夢遊病のようだ


あんたの話に度々出てくる住職さんには、私も一度も会ってみたかったよ

考えさせられるし、たわいもない話もためになるよね




自転車、緑で納得したはずが、昨日実家に向かう車内でみっちゃんに、
「ほんとうはゆきとおなじしろがよかったんだー」と言っていた(◎-◎;)


ありがとうございます

幼少期も似てますが、今もあやたと私はよく似てると言われます

今旦那さんの実家で、けんたろう赤子時代確認したら


でもサイのほうが少し可愛かったです(爆)
両親の子供時代の写真と見比べ



いっちゃん♪さんファミリーもなんですね



>かたや抱っこ抱っこの歳・かたや、新生児でおっぱい、手が足りな〜い!!
→まさにそうです


手加減なしの兄妹喧嘩、両親以外はけっこう引きますよね


最近、おとなし過ぎるサイを放置のまま本気で忘れます(◎-◎;)
まずはいっちゃん♪さんちのような3兄妹たち



そしてあやたくん4歳おめでとうございます!!
こちらはなんとか、産後の夜のお勤めの生活にも慣れ、
今は日々巨大化し、漬物石のようになる次男と、甘えん坊
炸裂長男との筋肉、忍耐勝負となっています☆
ちなみにサイくんの誕生日は実母のりぴーと一緒で驚きました!
またこれからもどうぞよろしくお願いします♪

ありがとう



今、クーラー権の無い旦那実家にて汗だくで起床


長子はどうやっても期待やプレッシャーが少なからずかかってしまうよね?
幼少期、祖母宅で「Kりんちゃんのほうがお姉ちゃんだねえ」
と言われて、隠れて号泣したのを覚えてる

一体いつから、似たようなことを言われても

アウェイで過ごすとより成長を感じたりして、
昨晩は、ホクホクと幸せ感じたすっとんきょう夫婦でした

ゴミ臭(爆)すると言われたグッサマ…帰ってきたか


いつか必ず父さんに訪れるであろう、
娘に臭いと言われる日もまた、成長を感じそう



ありがとうございますm(__)m
喧嘩もするけど毎日ずっと一緒に遊んでる

思えば私は兄が欲しかった時代もありました!
みんなの前で褒めると叩いてきたり、首をしめてきたりする
恥ずかしがり屋ですが




ありがとう

濃い4年が経った…
いろいろいろいろあったけど、今は比較的全てが落ち着いてる節目です


成長感じてくれてたんだね


昨晩はいとこ



3人乗せてチャリ、赤子には、保冷剤を入れてます…合ってるのかわからない

何事も気力の問題だと痛感してるので、がんばるよ




私が初めて知った時は1人だったのに
今では2人の兄さんに!
凄いです。^^

ありがとうございます

呑みながら(笑)

病院から出た時からずーっと、何か言いたげなのに何も言わず
歩く速度を合わせてきた、セカンドバックを小脇に抱えたおじさん…(笑)
やっと口を割ったと思いきや、それが言いたかったんだ


私の幼子時代、わこにも似てますね

2ヶ月足らずで泣くのを堪えようと思ったりするのか?は
わからないけれど




ありがとう

今はサイがまだ寝たきり(ひどい)だからいいけど


来年の今頃、動くようになったらもっとマイマイしてそう




東京砂漠に戻る


ご飯作るのは無理だろう

やろうと思えば案外、何だかイケそうな気がする


プラス思考でがんばるよ





ありがとう

そっくりでしょ、自分の男版を見られるのが妙な気持ち(◎-◎;)
わこの、猫背と背中の丸みが私にそっくりになってきて嫌ださ

さいくん丸々してきてるよ


そういえば、ハガキ


けんさんで、盛り上がったよ(笑)やはり誰かわかんなかったらしい

冷蔵庫に貼って飾ってあるよ


ありがとう

期待やプレッシャー

不可抗力でかかってしまっるとこがあったかも


日々、お互いに感じることが多い長男



スリング、私はグズグズを落ち着かせたり寝かせるのに使うよ


このピンクのはスリングとはちょっと違い、
借り物だけど素晴らしい逸品

一枚の幅広で長い布なんだけど、体にピッタリ密着して肩の負担なし


まるでお腹の中に戻したように抱っこできるんだよ

東京の暑さにはだいぶ慣れてきた

クーラーに慣れないどさんこです



カエラ、、カエラ


せつないですか

実家は「楽」だけど、自宅は気楽…



ありがとうございますm(__)m



妹のブログのほうでもありがとうございます(m'□'m)

臍曲りで生意気なところがありますが





3人のせ東京砂漠チャリが素敵すぎる!
やっぱりママが一番よくみてるんだよね。。
なんか、3人いても
ひとりひとり大事にしてるのが
本当にビッグマザーって感じでうるっと来る。。
お姉ちゃん、ママ4年目おめでとう!
頑張ってね!!
またすぐ帰ってきたら
りおとも遊んでください。。
サイキュン、かわゆし。
ありがとう

通りすがりのとっぽいおじさん

捨て台詞のように去ってったから、私も苦笑いしか出来ず

朝起きてから

お兄さん…上二人は似たようなもんだ(◎-◎;)

『育児』は『育自』は名言です



鬼ババな日もあれば、穏やかに仏ママな日もあり

ギャンバろうね



ありがとう

自分では、写真見たら似てるかも?と思うけど、
はたから見たら激似でもあるんだね



そして、このまえ自分で自分を「お兄ちゃんだから」と言ってたから、
あやたは誰のお兄ちゃんなの?と聞くと、「ようくん」(隣の子)と…(爆)

気を遣うまでもなく、わかってないのかもしれないという事実


児童館という名のスラム街(笑)

アッという間に危険にさらされてる




わこのかわいがりで鍛えられてるし、これからもどんどんたくましくなりそう…
4人乗り


ダブルありがとうございます

そちらの次男坊くんも、まるまると順調に成長してて何よりです


甘えん坊長男万歳\(^O^)/うちも同じくです



お母さまののりぴー(爆)さんと同じ誕生日



もちろんこれからも、こちらこそよろしくお願いします☆彡
ありがとうございます

あれよあれよと2人の兄さん


自覚あるのかは微妙だけど



いいとこ見つけて




ありがとうございます☆
ママを1人占めできる時間→それが必要だろう!と、、
時折呼び出して話して抱っこしたり、本読んだりなどすると,
たちまち赤ちゃん言葉でグネグネしだして、しばらくそのモードに・・・
しばらく付き合ってから切り替えようとすると
仮面ライダーのキメ台詞とともに踊りかかってきます!
なんなんでしょう!?
それでも、気にすることに意義があるかもしれないと
くりかえしてますが、結局最後は喧嘩してしまいます。。
私がこらえ性がないのか??やりかたが悪いのか??
おすましお父さんにも相談&協力してもらいます☆

ありがとう☆
皆、みてるつもりなんだけど、、
最近わこの爪噛みが始まり?・・・
あやはよくグレた演技をする。
サイはだいたい寝てる。。。
ビッグマザー・・・(爆)!
帰ってきたら、今度こそあらためて遊ぼうね♪
サイが唯一、りおちゃんみたいに
パクパク食べる子になることに期待してるさ!!
