てぃーだブログ › 新☆下北沢Rハイツ 402 › K外科胃腸科

2010年09月06日

K外科胃腸科

K外科胃腸科

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

胃腸の強靭さが、人様に自慢できる数少ない
チャームポイントのひとつなのに、
柄にもなく急性胃腸炎を患った先週


30分~1時間置きに、陣痛のごとく押し寄せる
身をよじる腹痛ガイコツ



苦しみが一日以上続いたため、今私がここで倒れたら
三人の幼子達はのたれ死に…はしないかもしれないけど、
念の為お助けみっちゃんにヘルプを要請、近くの病院へ


近所やかかりつけの病院は、木曜の午後は休診


以前、怪しすぎることと、何故かその時大混雑で
受付までは済ませたものの
途中で断念したことのある、K外科胃腸科へ


心して行ったが、やはり平成とは思えなかった
 
 

K外科胃腸科ディスプレイ
なのか、
いつどの
タイミングで
鳴らすのか、
意味深な
ドラエイサー太鼓

 

 

 

 

 

 




 

K外科胃腸科垂直に
押すのか
水平に
つまむのか、
迷う以前に
大きく
鳴らさ
なければ
いけない
プレッシャー



 

 

 



 

 

K外科胃腸科黒ずんで
相当汚そうな
上に大して
気持ち良くも
無いが、
“タダ”に
やらなきゃ
損な気分



 

K外科胃腸科あらゆる
備品という
備品
そのものに、
どうしても
注意書きや

 

 

 

 

 

 




 

K外科胃腸科備品の
名称を
書かずには
いられない
性癖のある
スタッフが
院内にいる爆発

 


 

K外科胃腸科吐き気と
下痢止めの
注射を
打た
れた後、

謎の別室で
休むよう
寝かされるも

 


 

K外科胃腸科ギャーー!

 

 

 

 

 

 

 

 




 

とにかく、これはほんの一部であり
古いだけでなく何かと意味のわからないものに溢れている


今どき、古い民宿や旅館でも
ここまでのインパクトはなかなか無いと思う


最新設備=清潔感のようなところもあるこのご時世



なぜそこまで頑なに古い伝統?を貫くのか
ある意味テーマパークのようなこの病院は、
決して不潔なわけではなく、
院内スタッフは人情味溢れ、親切そのもの花

先生と看護師さん、看護師さん同士が
会話が盛り上がり過ぎてうるさいぐらい仲良し…


ギスギス感の無い、不思議と居心地のいい病院だった



ずっとそのままであって欲しい、
古き良き、怪しき街医者だ☆ピカピカ

 

K外科胃腸科翌日、
ほぼ復活
したので
4ヶ月ぶり
ぴっぴ
復帰!よつば

新学期☆

 

 

 

 

 




 

K外科胃腸科

 

 

 

 



 

K外科胃腸科大きく
なったねふたば

 

 

 

 

 

 

 



 


K外科胃腸科

 

 

 





 

K外科胃腸科この方、
晴れて
ピッピ
デビュウ日の出

 

 

 

 

 

 

 




 

K外科胃腸科

 

 

 

 



 

K外科胃腸科

 

 

 

 



 

K外科胃腸科

 

 

 

 



 

K外科胃腸科


おつかれ…☆




Posted by ayatamama at 00:35